ストレス四方山話

森林浴のリラックス効果でストレス発散 | ストレスチェックASP | 株式会社エクスウェル

春になり、だいぶ温かくなってきました。通勤電車の乗客の多くは、寝ているか、スマートフォン・タブレットを使い、うつむいています。画面上でお仕事や勉強をしている人もいれば、ストレス発散にゲームや写真を見ている方も多いのではないでしょうか。

さて、最近では森林浴・森林セラピーが注目されています。2004年以降、厚生労働省と農林水産省、各研究機関において森林セラピーを予防医学的に効果があるかという実証研究が進められています。森林浴・森林セラピーは、五感(視覚・嗅覚・聴覚・触覚・味覚)を刺激するといわれています。視覚の要素として、緑、花や紅葉などの森林の景色、嗅覚要素として、森林特有の香り(フィトンチッド)、聴覚要素としては鳥の鳴き声、小川のせせらぎなど森林特有の音響、触覚要素として、樹木とのふれあい、また渓流魚や山の果実を楽しむ味覚要素が挙げられます。これまでの報告では、森林セラピーを行った後では、活気が上昇し、緊張・不安、抑うつ、疲労などが下がったことが明らかにされ、うつ状態の改善に有効であると示唆されています。この他にも、血糖値や血圧、ストレスホルモンを低下させ、リラックス効果があることが報告されています。

ではなぜ、森林浴にリラックス効果があるのでしょうか。これまでの研究では、自然環境の中にある「ゆらぎ」であるといわれています。森を散策している自分をイメージしてみてください。森を歩くと木漏れ日が輝き、樹木の香りを感じます。小鳥のさえずりが聞こえたと思えば、しばらく歩くと小川のせせらぎが聞こえてきます。歩く場所により、土が湿り、石のごつごつした感触を感じます。小川の水を飲みながら、水の冷たさを喉で感じます。歩く場所や時間帯、天候などによって、違う感覚を味わうことができます。このように、森林の中は常に微妙な変化が起こります。このような不規則な規則性を「ゆらぎ」と呼び、森林は最もゆらぎに満ちた空間であるといわれています。

最近では、森へ行くことで心身の健康増進を目的とした2泊3日の森林浴・森林セラピーのプログラム・ストレスチェックテストなどを提供している会社があります。このようなプログラムに参加するのも良いですし、家族や友人と森林浴へ出かけられてはいかがでしょうか。GoogleやInstagram、Facebookなどでは味わえない体験ができるかもしれません!休日はスマートフォンをオフにして森へ出かけてみませんか?
因みに、とあるストレスチェックシステムを提供している会社の社長は、森に入ってはいろいろとレアな物の写真を撮ってくるのも趣味のひとつで、日頃の仕事で溜まったストレスを抜く彼の大切なセルフケアの方法になっています。

カモシカの忘れ物

カモシカの忘れ物

ニホンカワネズミ 絶滅危惧種

ニホンカワネズミ 絶滅危惧種

クマの自己主張

クマの自己主張

サルの作った芸術

サルの作った芸術

  1. ストレスチェックをオリジナルにカスタマイズ(オンプレミスで提…
    2019年9月20日

    そもそもストレスチェックには、法令で定められた調査票はない訳ですが、厚労省の指針には『「職業性…
    >>続きを読む

  2. ストレスチェック制度の課題
    2019年6月10日

    ストレスチェック制度は2015年12月より実施義務化されたので、丸3年が経過しました。これまで…
    >>続きを読む

  3. “独活” 読めますか?
    2019年5月10日

     春は山菜のシーズンです。数ある山菜の中で「独活」という字を見て、ピンとくる人は少ないのではな…
    >>続きを読む

  4. 産業医がいない・・・どんな産業医がいいの?
    2018年8月29日

    ストレスチェックの制度が施行されて以降、慌てて産業医を探された企業の担当者も多いのではないでし…
    >>続きを読む

  5. レジリエンスって何? 逆境を乗り越える力!
    2018年7月25日

     これは人の「精神的な回復力」や「再起力」を意味する用語で、今年度のストレスチェックを終えられ…
    >>続きを読む

▲TOPへ戻る